Unity関連

mocopiとUnityを使ってVtuberっぽいことをしてみる
↓の記事の応用編として、mocopiで動かしてるキャラクターをOBSに映して遊んでみましたのでそのメモ書きをします。
概要
動画を撮るために使用したツールの流れを書いてみました。
遊びごご...

mocopiとUnityを使ってずんだもんを動かしてみる
mocopiとUnityを使用してずんだもんを以下の動画のように動かすまでの手順をメモ書きします。
環境
Windows10
Unity 2022.3.0f1
mocopi Receiver Plug...

【Unity】VOICEROIDのプレビュー音声でVRMモデルをリップシンクさせる
音声をWAV出力せずにプレビュー音声でVRMモデルをリップシンクができたのでメモ書きします。
大まかな流れはこんな感じです。
環境
VOICEROID+ 東北ずん子 v1.7.3 x64 Potato v...

Unityで”FMOD failed to initialize the output device”エラーが出た
エラー
VoiceMeeterを起動している状態でUnityを起動したらコンソールウィンドウに以下のエラーが表示されていた。
FMOD failed to initialize the output device.: "Err...

Segment Scale Compensateについて
Mayaで作成したアニメーションをUnityに持っていったときに「Segment Scale Compensate」が原因で正しくアニメーションが持っていけなかった。

GameビューのDisplayをプログラムから切り替える
タブをプログラムから切り替えるプログラムを紹介します。