メモ NintendoSwitchの音をパソコンで聞く WindowsPCにライン入力でSwitchの音を持っていくやり方をメモします。このやり方でノイズは発生していないので、キャプチャボードを買うまでのつなぎとしてこの方法を使っています。 必要なもの オーディオケーブル(両方オス... 2022.08.30 メモ
MotionBuilder MotionBuilder操作メモ#2 よく使うViewerウィンドウのショートカットキーをメモします。MotionBuilder2022を使用しています。 エディタカメラの視点移動 カメラの上下左右移動 カメラの回転 カメラの前... 2022.08.25 MotionBuilder
UnrealEngine Metahumanのフェイシャルがなんか変になっている 2022/07/22 追記Metahuman1.1.0で以下のエラーは修正されたようです。自分の環境で試したところ正しくフェイシャルアニメーションがされました。良かったですね。 問題 2022/07/13に確認... 2022.07.14 UnrealEngine
メモ ローカルIPアドレスを固定する Windows10でローカルIPアドレスを固定する方法を書きます。 手順 Windowsキー+Rキーを押した後に”cmd”と入力してOKを押してください。 コマンドプロンプト(黒い画面)が表示されたら”i... 2022.07.10 メモ
MotionBuilder Mixamoモデルをキャラクタライズするスクリプトを書きました MotionBuilderでリターゲットをするときに、テストモーションとしてMixamoのアニメーションFBXを使うのですが毎回手作業でキャラクタライズするのが煩わしくなったのでスクリプトを書いてみました。 環境... 2022.04.20 MotionBuilderPython
MotionBuilder MotionBuilder2022で外部プラグインが読み込まれない MotionBuilder2022のPreferenceウィンドウのSDKに外部プラグインのパスを通しても読み込まれなかった。コンソール付きでMotionBuilderを起動してみるとコンソールに、 Application star... 2022.04.07 MotionBuilder
UnrealEngine UE5でMetaHumanの表情をLiveLinkFaceで動かす 2022/07/14追記Matahumanのフェイシャルがなんか変な場合以下の記事を参考にしてください。 UE5でこんな感じにMetahumanの表情を動かします。 環境 UnrealE... 2022.04.04 UnrealEngine
Unity 【Unity】VOICEROIDのプレビュー音声でVRMモデルをリップシンクさせる 音声をWAV出力せずにプレビュー音声でVRMモデルをリップシンクができたのでメモ書きします。 大まかな流れはこんな感じです。 環境 VOICEROID+ 東北ずん子 v1.7.3 x64 Potato v... 2022.02.28 UnityVoiceMeeter
Unity Unityで”FMOD failed to initialize the output device”エラーが出た エラー VoiceMeeterを起動している状態でUnityを起動したらコンソールウィンドウに以下のエラーが表示されていた。 FMOD failed to initialize the output device.: "Err... 2022.02.24 UnityVoiceMeeter