MotionBuilder

MotionBuilder2022で外部プラグインが読み込まれない

MotionBuilder2022のPreferenceウィンドウのSDKに外部プラグインのパスを通しても読み込まれなかった。コンソール付きでMotionBuilderを起動してみるとコンソールに、Application started--...
UnrealEngine

UE5でMetaHumanの表情をLiveLinkFaceで動かす

2022/07/14追記Matahumanのフェイシャルがなんか変な場合以下の記事を参考にしてください。UE5でこんな感じにMetahumanの表情を動かします。環境UnrealEngine5.0.0 Preview 2iPhone12 m...
Unity

【Unity】VOICEROIDのプレビュー音声でVRMモデルをリップシンクさせる

音声をWAV出力せずにプレビュー音声でVRMモデルをリップシンクができたのでメモ書きします。大まかな流れはこんな感じです。環境VOICEROID+ 東北ずん子 v1.7.3 x64 Potato v3.0.2.2 2021.2.0f1uLi...
Unity

Unityで”FMOD failed to initialize the output device”エラーが出た

エラーVoiceMeeterを起動している状態でUnityを起動したらコンソールウィンドウに以下のエラーが表示されていた。FMOD failed to initialize the output device.: "Error initia...
MotionBuilder

MotionBuilder操作メモ#1

2022/07/24 追記親子付けの箇所がわかりにくかったので修正しました。操作を忘れそうなのでメモします。MotionBuilder2022を使用しています。親子付け(Schematicビュー) Pキーを押してペアレントモードにします。子...
メモ

VIVE PROのマイクが反応しない

WindowsでVIVE PROのマイクは認識してるのに声が入力されない場合、ミュートボタンが有効になっているか確認してください。自分はミュートが有効になっており、ミュートボタンを押したら声が入力されるようになりました。右耳ヘッドホンの後ろ...
MotionBuilder

MotionBuilderのフォーカスを外しても更新を続けさせる

MotionBuilderのフォーカスを外す(ウィンドウを非アクティブにする)とMotionBuilderの更新が止まってしまうので常に更新させる設定をする。ナビゲーターウィンドウのNavogatorタブのSystem > Always R...
WEB

WordPress環境をさくらのVPSに構築する 

このブログサイトを、さくらのVPS、Ubuntu、nginx、PHP、MySQL、WordPressで構築してみたので手順をメモ書きします。
Git

Filename too longエラーの対処法

Git for Windows version 2.32.0を使用しています。Git Bashを起動して以下のコマンドを入力で対処できます。git config --global core.longpaths trueこのエラーが起きる原因...
Maya

Segment Scale Compensateについて

Mayaで作成したアニメーションをUnityに持っていったときに「Segment Scale Compensate」が原因で正しくアニメーションが持っていけなかった。
広告